PHOTO・NO・MAKI FESTIVAL

フォトノマキフェスティバルでは、日本を代表する鉄道写真家中井精也氏、50年以上に亘って石巻地域を撮り続けて写真集「石巻」を出版した橋本照嵩氏、気鋭の女性写真家田頭真理子氏、3名の著名写真家を迎えワークショップ形式のフォトセッションを実施しました。

WORKSHOP REPORT

Session1 「みんなで写そう!仙石線」
講師 中井精也
日時 2015年5月30日(土)

東日本大震災から4年と2ヶ月。
2015年5月30日、仙石線全面復旧と、東北ラインの開通が、それぞれの街で、それぞれの線路脇の駅でたくさんの人たちに囲まれて開通しました。
前日より心配されていた天気ですが、ワークショップ開催時には晴れ間もみえてくる中、中井精也先生が石巻に駆けつけてくださいました。
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子1

開通したばかりの電車に乗る人たちの姿がとても印象的でした。朝8時30分、陸前小野駅に集合したのは、申し込み多数から参加のチャンスをつかみ取った30名の方々。フォトノマキフェスティバル2015のワークショップの始まりは「みんなで写そう!仙石線」なんと、中井精也先生と一緒に当日に開通した仙石線の撮影会を行いました。
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子2

中井先生は、流し撮りのテクニック、実際に電車の長さ、背景、場所などをみてどこでシャッターチャンスとなるのか、など具体的なご指導のもとの撮影会となりました。中でも参加者の方と一緒に撮影してくださった、中井先生の色ともいえるふんわりやさしい前ボケ写真の撮影の仕方には、たくさんの参加者の方が積極的にアドバイスをもらっていました。
また、参加の皆さんの撮った写真をその場で見て、一人一人に丁寧なアドバイスを送ってくださいました。また、自身が撮影した写真もすぐに見せてくださったことには参加の皆さんも大喜びでした。どう撮りたいかを考える。このことを教えてくださいました。
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子3
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子4

午後からは、場所を専修大学に変えてのトークショーの開催でした。会場には中井先生のファンをはじめ、100名程の方々が集まり石巻で行われる中井精也先生の貴重な話しに耳を傾けました。仙石線開通当日のため、このフォトノマキフェスティバルのために作成されて写真のスライドショーを始め、震災後、初公開となった写真も何点か用意していただき熱気に溢れた講演会となりました。また、仙石線の具体的な撮影ポイントのご紹介は、高校生はじめ多くの参加者の方の参考になったことと思います。そして、中井先生の東北ローカル線との出会い、そして原点ともなる三陸鉄道のお話しには、胸が熱くなりました。
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子5

「希望を感じるように撮りたい。」と中井先生は言われていました。鉄道そのものの魅力を見事にとらえた写真には正直驚きました。人との出会いが中井先生の写真の魅力を深くしていた。
Session 1「みんなで写そう!仙石線」の様子6

この日撮影をしていただいた石巻での一枚は、多くの人が待ち望み、震災後長く閉ざされた線路の復旧を記念する貴重な一枚として、石巻市のイベントにて写真展覧会を開催することが決定。いまは、学生たちがしばらく見かけなかった時間帯に、それぞれの街を歩いている。きっと、線路の開通に伴う電車の時刻だろう。中井先生が「鉄道は、平和な日常の象徴的なものだ」と話された意味が少しわかる気がしました。

Session 1)「みんなで写そう!仙石線」(写真撮影およびトークショー)

日時:2015年5月30日(土)講師:中井精也

nakai.jpg

鉄道写真を長年撮りつづける中井精也氏が多くの撮影から得た経験をもとに
トークショーと全面運転再開となる仙石線の撮影のアドバイスを行います。

撮影会
日時:2015年5月30日(土)9時〜10時30分
集合場所:陸前小野駅(集合:8時30分)
参加費:無料
参加定員:30名

トークショー
日時:2015年5月30日(土)14時〜15時30分(開場:13時30分)
場所:石巻専修大学 5号館 3階 5301教室 (宮城県石巻市南境新水戸1番地)
参加費:無料
参加定員:300名

Session1:申し込み締め切り日
2015年5月25日(月)